NEWS

学校参加型食育プログラム・いきいきシニア食育プログラム【食育教室開催します】

2022.10.17

ペア歯科医院市川診療所は食育の教室を行います!

千葉県では毎年、食育に対する取り組みとして『ちば食育サポート企業』と千葉県が協力をしてが『学校参加型食育プログラム』と『いきいきシニア食育プログラム』を行っています。

ちば食育サポート企業であるペア歯科医院市川診療所も今回初めて参加させていただきました。

行う項目として3つ

 

学校参加型食育プログラムとして

保育所・幼稚園向けの

★歯の汚れってななに?虫歯ってなに?

小学生・中学生向けの

★なぜごはんを食べるの?ごはんを食べながらスマホはみちゃだめなのに理由はあるの??

 

いきいきシニア食育プログラムとして

★歯科医師による認知症・フレイルを予防するための食育講演会【健康で元気な毎日をすごすために】

 

の3つの出前授業を予定しております。

どれも食育に対する大切なことかつ、歯科医師目線からの独自性に富んだ内容予定です。

具体的な内容として

保育所・幼稚園向けの『歯の汚れってななに?虫歯ってなに?』では

歯医者さんいいってキレイに磨けてますね!とほめられるお口の中ってどんな状態でしょうか?歯医者さんになりきって、歯垢や食べかす、虫歯を写真からみつけてみましょう。毎日やってる歯ブラシがもっと楽しくなりますよ!!!

 

小学生・中学生向けの『なぜごはんを食べるの?ごはんを食べながらスマホはみちゃだめなのに理由はあるの??』では

なぜ毎日ご飯を食べるの?なぜ好きなものばっかり食べていてはいけないの?ごはんを食べながらテレビとかスマホをみてはいけない理由はあるの?そんな毎日の食事の疑問をクイズ形式で歯科医の目線から説明します。

 

いきいきシニア食育プログラムとして『歯科医師による認知症・フレイルを予防するための食育講演会【健康で元気な毎日をすごすために】』では

認知症・フレイルを食生活から予防しましょう!人生100年時代、健康な毎日を過ごすための食育についてのお話をします。今、介護保険、健康保険は財政難です。今後の医療費問題のためにも健康をめざしましょう!そのための食事方法や内容、口腔ケア方法、お口回りのトレーニング方法までわかりやすく説明します。

 

といったお話をする予定です。

令和5年度の『学校参加型食育プログラム』・『いきいきシニア食育プログラム』についての詳しい内容はもう少しで千葉県から発表されるとのことです。楽しみですね!!

過去の『学校参加型食育プログラム』と『いきいきシニア食育プログラム』の内容はは千葉県のホームページからみることができます。リンクを張っておきますので是非見てください!

『学校参加型食育プログラム』

https://www.pref.chiba.lg.jp/annou/shokuiku/volunteer/shokuiku-program.html

『いきいきシニア食育プログラム』

https://www.pref.chiba.lg.jp/annou/shokuiku/volunteer/koureisya.html

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu