災害時の口腔ケアの重症性をご存じでしょうか! いまみんな用意している防災バッグや非常用持出袋。 その中に歯ブラシと洗口液を入れていますか? 災害時は避難所生活や水不足、入れ歯の紛失や食生活の変化により口腔内が悪くなりやすいです。 …
気になる子どものぽかん口。 口呼吸を助長したり、摂食障害、歯並びや容姿にまで影響を与えます。 お口ぽかんの原因は『くちびるのきんにく』が弱っていること 正確には口輪筋という唇の周りについている筋肉の力が弱く、普段から緩んでいる状態…
マウスピース矯正ってよく聞くけど具体的に何をするかわからない! そんな人も多いと思います。 [embed]https://youtu.be/nz0synsfzkI[/embed] まずはざっくりとしたイメージを知っていただくために、簡単な動画を…
昔いれた銀歯。 実は銀歯の下が虫歯になっていてもわからないことが多いことをご存じでしょうか? 銀歯を外す前です 10年ぐらい前に入れたとのことでした。 特に痛みとか症状もなく、噛んでも痛くもなんともないとのことです。 白くきれいにしたいとの希望…
8月8日は『笑いの日』『スマイルの日』『歯並びの日』『親孝行の日』って知っていますか??? ステキな笑顔にはステキな歯が似合います。 そこで気になるのは歯並びと歯の白さ その二つを両立同時に治療する方法があることをご存じでしょうか…
歯が少なくなればなるほど大変になってくる食事 歯の本数と食事内容に関係性があることをご存じでしょうか? 歯の本数が少なくなってくると食事をすることが大変になり、柔らかい食べ物で済ませてしまう傾向があります。 食パン、菓子パン、ごは…
お口の中をきれいにする方法を調べるといろいろなことが出てきます。 毎日の口腔ケアはご自宅でしかできない歯周病、虫歯、口臭対策で最も大切な部分です。 当院でも少しでも良い方法を知ってほしく出今までいっぱい書いてきました。 今回はそんなお口の中をき…
歯を白くしたい!歯を輝かせたい! そう思う人は多いです。 ただし、いまいちよくわからないし、少し怖い気がする歯のホワイトニングやブライトニング。 今回は今までホワイトニング、ブライトニングについていろいろ書いてきましたが、この記事…
現在海外への旅行や出張はほとんど行くことはできません。 コロナが終息後海外に旅行に行きたい人や海外へ出張に行かなくてはいけない人も多いと思います。 今回は海外での歯科治療についてのお話になります。 海外に旅行に行きたい人へ &nb…
歯医者さんで歯の磨き残しに色を付けたことはありますか? 実際にやったことがある人はご存じだと思いますがお口の中が真っ赤に染まり、自分の汚れにびっくりします。 そんなプラーク(歯垢)に色を付ける『歯垢の染め出し』についてのお話です。 …