自分のリラックスできる場所はどこですか?リラックスできる場所や環境は人によって様々です。 歯医者さんも同じで『リラックスできる歯科医院』は、患者さんそれぞれの個性や好みによって異なります。 人によってリラックスできる歯医者さんの要…
今日は防災の日です。 防災バッグの点検をしましょう! その時に歯ブラシと洗口液も一緒にいれてください。 震災時は水が貴重です。 そんな中でも歯ブラシができるように洗口液とセットで入れておきましょう。 詳しくはリンクへ! https://pear…
ペア歯科医院市川診療所のスタッフみんなで食品ロス削減推進サポーターになりました。 ペア歯科医院市川診療所は食育を大切にしています。 その一環で食品ロスの勉強会を行いました。 普段勉強しない内容で新しい発見がある講義でした。 &nb…
ステファン曲線をご存じでしょうか? 毎日歯は溶けたり硬くなったりを繰り返しています。 甘いものを食べるとお口の中にある菌が酸を作り歯を溶かしてしまします。 しかしその後『唾液』のチカラによって酸は中和されるだけでなくさらに硬くしてくれます。 た…
[video width="1080" height="1080" mp4="https://pear-shika.com/wp-content/uploads/2023/06/毎日1つ捨てられるおにぎり.mp4"][/video] 日本では毎…
「歯医者のクリーニング、すっごく気持ちいいんだよ!なんでって? まず、歯の表面がツルツルになるんだよ。プロの歯医者さんが特別な道具で歯垢をキレイにしてくれるから、まるで新しい歯になったみたいな感じがするんだ。すっきり感がヤバいんだよ! それに、…
毎年6月は食育強化月間です。 食育サポート企業のペア歯科医院市川診療所は今年も食育について情報を発信する予定です。 そのためにも情報のアップデートは大切。今は食品ロスについて勉強中 来月はスタッフ一同で食品ロスの勉強会を実施予定です。 食品ロス…
4月からペア歯科医院市川診療所は新入社員が入社します。 それに向けていろいろなマニュアルを追加や見直しています。 実は当院は『朝の準備の方法』から『器具の取り扱い方法』など隅から隅まで『写真』と『文字』でマニュアルがあります。 やらなくてはいけ…
虫歯ができた!と思って歯医者さんで治療し始めると思っていたより回数や治療期間がかかりますよね。 人によったら「あそこの歯医者さんは1回終わったよ」や「すぐ被せものを作って入った」という人から 「治療が始まるまで2か月かかった」「なかなか治療が終…
今日は歯科衛生士国家試験の日です!! 毎日頑張って勉強してきた結果を出す日。 実力が出せるように体調に気を付けてほしいです。 来年度からペア歯科医院市川診療所に就職してくれる学生さんが今日試験を受けています。 また、来年や3年後に歯科衛生士国家…