ペア歯科医院市川診療所で販売している歯ブラシに新しい仲間が加わりました。 その名も 『曲がる歯ブラシ』 歯ブラシのヘッドと持ち手の間がシリコンになっており、柔らかく曲げる事ができます。 曲がることにより歯ブラシ中の転倒時の喉付きを防止してくれま…
『歯が無い事と太ること』 一見関係ないように見えて実は関係が深いことがありますよね。 今回はそんな歯が無いまま放置していると『メタボリックシンドローム』を引き起こしてしまうリスクが上がってしまうことについてです。 目次 メタボリッ…
『ちばの恵みでまんてん笑顔』 ちばの食育推進のためのキャッチフレーズです。 各年代で必要な食に関する知識や実践力を身に付けるための取り組みですが、皆さんは毎日のご飯の栄養や量を気にしたことはありますか? 今回はそんな食育についてのお話です。 目…
食事の際、姿勢とか気にしたことありますか? 毎日3回食べている食事 その食事によって将来の歯並びが変わるかもしれないことをご存じでしょうか? 今回はそんな食事の姿勢についてのお話です。 目次 1、正しい姿勢とは 2、悪い姿勢だとな…
人工甘味料って聞いたことがありますか?? アスパルテームとかスクラロースとかの甘味料の一つで、アスパルテームは砂糖の200倍というとても甘い食品です。 しかもすごいところは虫歯にならないこと! アスパルテームは虫歯の原因菌のS・ミュータンス菌の…
自分の舌の力を測定したことがありますか? 舌は主に2つの筋肉からできており、年齢とともに筋力は徐々に低下してしまいます。 舌は口の中で食べ物を混ぜ合わせる『咀嚼』、食べ物を飲み込む『嚥下』、歯と舌を使った『発音』のように多くの役割があります。 …
食べ物を食べている最中に歯が欠けたことありますか? 私も最近アーモンド小魚を食べていて歯が欠けました。 10年以上前に治療したセラミックインレーです。 インレータイプ(詰め物呼ばれるもの)は歯の削る量が少ないため、特徴として欠けやすいと言われて…
「歯医者は今すごく増えてきていて、コンビニより多い」 と昔から言われています。 しかし実際はコンビニは歯科医院の数を上回ったことがないことをご存じでしょうか。 例えば私が生まれた 1987年の歯科医院の数は5万医院いかないぐらい 2005年の歯…
がっちりマンデーを見てますか?? 私は大好きで毎週見ているのですがこの前、2022年2月13日放送の がっちりマンデー、せまい業界!~ドリル&カッター業界~ でけっこう詳しく歯科についてやっていましたね。 当院もナカニシ(NSK)のドリルを使用…
詰め物・被せもの(CR・インレー・クラウン)についての記事をまとめました。 目次> ①詰め物(CR・インレー)ってどんな治療? ②かぶせ物(クラウン)ってどんな治療? ③詰め物(インレー)・かぶせ物(クラウン)の材料による違…