2020.08.12
「20歳で入れ歯」と聞くと悪いイメージがありますか?
一番多いのは大人の歯がもともとなかった方。先天性欠損というものです。
大人の歯で前から4番目や5番目の歯が生まれつきない方がいます。
20代ぐらいまでは乳歯が頑張って残ってくれることが多いのですが、30歳前後ぐらいで乳歯は自然と抜けてしまうことが多いです。
無くなってしまった歯をそのままにしておくと、両隣の歯が倒れてきたり、かみ合わせの歯が飛び出てきたりとほかの歯がダメになってしまいます。
①両隣の歯をたくさん削ってブリッジにする
②入れ歯にする
③インプラントにする
があります。
そこでひとまず入れ歯を作り、ほかの歯を守りつつ、今後インプラントにしていくか、このまま入れ歯をしていくか、それとも両隣の歯を削ってブリッジにしていくのかを考えていけるメリットがあります。
特にまだ20代だとこれから先がかなり長いですし、その後の『生活習慣』や『考え方』も時間が経つと大きく変わっていきます。
メリット、デメリットがあるものを選択することは『その時はいい』と思ったことも、時間とともに変わってきて当然です。
同じような話で、前から6番目の大人の歯は6歳ごろに生えてきます。
その歯が昔に虫歯になってしまい、大人になるにつれて虫歯が進行し、
20歳代でもう抜かなくてはならないぐらい歯が残っていない方もいます。
そういった方もひとまず入れ歯を入れておいて、後々考える治療を選択する方が多いです。
また多いのは歯医者さんが嫌いすぎて歯の本数が少なくなってしまった方や忙しすぎて歯医者さんに行けたかった方。
そう思って余計そのまま我慢してしまう人も多いです。
そんな方はネットを駆使して自分に合っている先生を探して歯医者さんに早めに行きましょう。
時間を置いてしまっても悪化してしまうばかりです。
ちなみにそういった患者さんの治療はまずは痛みを取る治療と歯医者さんになれる治療を行い、
次に入れ歯を作って『見た目』と『かみ合わせ』の回復からする場合がおおいです。
ただし入れ歯の人は入れ歯が入っていることを人に言っていないことと、奥歯だと目立たないため20歳代で入れ歯の人がいないイメージになっていると思います。
また、みためのきれいなノンクラスプデンチャーについては
をみて下さい
入れ歯について詳しくは
を読んでください
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24
【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】
きれいで安心・安全な親子で通える入れ歯の疑問に答える歯医者さん
ペア歯科医院 市川診療所 森大智
当院人気記事5選