2020.10.28
どんなに気を付けていても風邪やインフルエンザにかかるときはかかってしまいます。
風邪をひくと体はつらいし、鼻はつまるし、食欲もないしでつらいことばかり。
ただし、そんなつらい時こそ口腔ケアを頑張ってほしい理由がいくつかあります。
この季節の変わり目で体調を崩しがちに今、
体調が悪い時ほど口腔ケアをしっかりしたほうがいい4つの理由の説明です。
鼻がつまってしまい、口でしか息ができなくなります。
口の中に雑菌が多いと雑菌が体に入りやすくなってしまいます。
ただでさえ免疫力が落ちているのに、さらにたくさん細菌が体に入ってしまうと体は持ちません。
風邪が悪化するばかりかほかの病気まで発症しかねないのでしっかりと口腔ケアをしましょう。
歯周病は体の免疫力ととても関係があります。
体の免疫力が下がってしまうと、普段は痛みがなく経過していた歯周病のところや親知らずが痛くなってしまいやすいです。
ただでさえつらい時にお口の中まで痛くなってしまったら大変。
そうなりにくいようにいつも以上にお口の中をきれいにしましょう。
体調が悪い時は早く回復しようと甘い栄養がある食べ物を食べたり、ポカリスエットを飲んだりします。
特に甘い飲み物をちょくちょく飲むのは虫歯のリスクがかなり上がってしまう行動の1つです。
虫歯はお口の中にプラークがついてから時間がたてばたつほど強力な酸を作ります。
しっかり口腔ケアをすることで虫歯のリスクを少しでも減らすことができます。
しっかりと口腔ケアをすることで免疫力がアップし、風邪やインフルエンザにかかりにくくなるといわれています。
かかってしまった後も、しっかりと口腔ケアを行い免疫力が少しでも下がらないようにしましょう。
つらい時に歯ブラシをするのはすごく大変。
しかしこんな時こそ、しっかり口腔ケアをして風邪を乗り越えていきましょう。
口腔ケアについて詳しくはこちらまで
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24
【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】
きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん
ペア歯科医院 市川診療所 森大智
あわせて読んでいただきたい記事
【模型の動画で説明】まっすぐに生えている親知らずの歯茎に優しく、簡単に抜く方法(動画付き)
【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』