2020.02.09
本の紹介第6弾では
です。
まずタイトルが素晴らしいです。認知症が気になりだしたら、それは本人かもしれませんが周りの人かもしれません。
このページを開いている人は少しでも認知症を気になっていると思いますのでこの本の読み時だと思います。
この本は認知症を一からわかるような説明から始まり、周辺症状、フレイルなどの話からお口の中の影響や、誤嚥性肺炎のリスク、歯周病の話などなど最後のほうには介護現場のQ&Aや実際の現場のドキュメントまでわかりやすく書いてあります。
認知症のことをあまり知らない人は認知症と聞くと怖いイメージがあると思いますが、それはたぶんイメージにないからだと思います。この本を読んでいただくと漠然とした認知症に対してのイメージをはっきりできると思います。
また認知症の人に対しての口腔ケアのやり方やお食事の際の注意点、嚥下や唾液を多く出すためのマッサージなど認知症とお口まわりの事が一通りわかりやすく書いてあるため、身近に認知症の方がいる人にもとてもおススメです。正しい知識をつけましょう。
次回、本の紹介第7弾は「世界がもし100人の村だったら」にしようと思います。
口腔ケアの方法等、詳しくはこちらまで
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24
【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】
きれいで安心・安全な親子で通える優しい歯医者さん
ペア歯科医院 市川診療所 森大智