歯科情報

花粉症と歯の痛み

2020.03.02

花粉症が流行っています。

花粉症で歯が痛くなる場合がまれにあります。

花粉症から副鼻腔炎になってしまうと、副鼻腔というのが上の歯にとても近く、その部分の炎症により歯が痛くなってしまうことがあります。

難しいことに、その時の症状が虫歯で歯が死んでしまったときにでる症状と似ている場合が多く、どちらが原因がわからないときがあります。

もちろん違いもあるのですが全部が全部その症状が出るわけではありません。

特徴として

①振動があると痛く感じる

②目の下を押すと痛い気がする

③体制を変えると変な感じがする

などがあります。

じつはこれ以外にも歯が原因ではない歯の痛みは存在します。

しかし、歯の痛みはまずは歯医者さんに相談で大丈夫です。

そこからもし原因が歯では無ければ、痛みの原因の可能性のある所に紹介させていただければと思います。

痛みはつらいですが、適切な処置で歯を守ることができます。

その場合は慎重に判断させていただければと思います。

また花粉症で口でしか息ができなくなり、お口のトラブルも増えます。

痛くならないうちに歯科の受診をお勧めします。

次回は『できたら痛い口内炎』についてです。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える花粉症対策に強い優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください


あわせて読んでいただきたい記事

 

【ぽかん口】口呼吸の楽しい治し方『動画付き』

 

当院で行っている感染症対策、動画でまとめました。

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

【動画で解説】歯医者さんでのマウスピースの作り方

 

【模型の動画で説明】まっすぐに生えている親知らずの歯茎に優しく、簡単に抜く方法(動画付き)

 

【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu