2020.11.09
以前に虫歯にならないラムネは紹介しましたが、逆に今回は虫歯になりやすい食べ物を紹介します。
まず、虫歯になりやすい食材はどんなものでしょうか。
これは食品停滞量(食べ物がお口の中での残りやすさ)×酸産生量(酸の作りやすさ)
によって計算されます。
その中でも虫歯になりやすい食べ物トップ3を紹介します。
特に第1位は少し意外かもしれません。
第1位:菓子パン
第2位:キャラメル
第3位:ドーナッツ
キャラメルは歯につきやすいの誰もが知っている周知の事実なのですが菓子パンやドーナッツなどの小麦粉製品もお口の中に残りやすいです。
そしてその中に糖分が入っていると、その糖分を細菌が分解して酸を作り、虫歯になりやすくなってしまします。
また菓子パンは外出先で少し小腹がすいたとき食べてしまいがちなのですが、その後歯ブラシをすることも難しいため、より虫歯になってしまうリスクが高くなってしまうと思われます。
子供はもちろん大人も甘くて柔らかい食べ物は大好きです。
ただしそんな甘く柔らかい食べ物のほうが虫歯のリスクがとても上がってしまいます。
どの食品もとてもおいしいですが、虫歯のリスクがあることを承知の上で食べるようにしましょう。
そして食べた後はしっかり歯磨きをし、お口の中をきれいにするようにしましょう。
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24
【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】
きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん
ペア歯科医院 市川診療所 森大智
あわせて読んでいただきたい記事
【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』