歯科情報

歯科衛生士さんてどんなお仕事?よく求人で募集を見るけど、、

2021.03.28

歯医者さんで笑顔で説明を受ける女の子千葉県市川市大和田2-13-24ペア歯科医院市川診療所

歯医者さんで働いている歯科衛生士さん

歯科衛生士さんはどんなお仕事かご存じでしょうか?

今回はそんな歯科衛生士さんについて詳しく解説していきます。

 

目次です

①歯科衛生士はどんな仕事?

②歯科衛生士になるためには?

③歯科衛生士になってよかったこと

④歯科衛生士になって大変なこと

⑤まとめ

 

①歯科衛生士はどんな仕事?

 

お口の中から体全体の健康に貢献するお仕事です。

日本は【平均寿命】が長く長寿大国と呼ばれていることをご存じの方は多いでしょう。

【平均寿命】とは産まれた時から何歳まで生きられるかというおおよその年齢のことです。

では【健康寿命】という言葉を聞いたことはありますか?

【健康寿命】とは日常生活を制限されることなく健康的に過ごすことのできる期間のことです。

現在の日本では【平均寿命】男性79.55歳、女性86.30歳 【健康寿命】男性70.42歳、女性73.62歳となっています。

2つを比べると男性9.13年、女性12.68年の差があることが分かります。

つまりこの期間は寝たきり状態などの日常生活が制限されて過ごす期間なのです。

健康寿命を伸ばすためには日々の食事や運動などストレスのない生活を心掛ける必要があります。

毎日の生活に密接に関わってくる食事。

日々の食事を楽しむためには自分の歯でしっかりと噛めることが大事です。

自分の歯とインプラントや入れ歯などの人工の歯。

どちらも食べ物を噛むことができますが違いがあります。

自分の歯には顎の骨と歯の間に【歯根膜】と呼ばれる繊維がありますが、人工の歯には存在しません。

【歯根膜】は歯と骨を繋ぐ役割のほかに咬む力を調整したり硬さや柔らかさなどを感じ脳に伝える役割があります。

例えば、朝ごはんをよく噛んで食べると頭がスッキリとして一日の意欲が湧いてきたことがあると思います。

この【歯根膜】のおかげで食べ物を適切な力で美味しく食べることができ、脳も活性化するのです。

そんな大切な歯ですが、歯科2大疾患と呼ばれる虫歯や歯周病には弱いです。

毎日の歯磨きや洗口液などのセルフケアも大事ですが、定期的に歯科医院でのプロフェッショナルケアを受けることも大事です。

健康的な生活に欠かせない自分の歯。

大切な歯を虫歯や歯周病から守るのが歯科衛生士の仕事です。

②歯科衛生士になるためには?

大学や専門学校で学び臨床実習を経て国家試験を受ける権利がもらえます。

その国家試験に受かり歯科衛生士名簿への登録を申請して歯科衛生士免許が貰えて漸く歯科衛生士と名乗ることができます。

登録時には医師の診断書や戸籍謄本など必要なものも多いので間違えたり漏らしがあると大変です。

 

③歯科衛生士になってよかったこと

歯科衛生士免許は国家資格なので歯科医院のある所ならどこでも働くことができます。

歯科医院だけでなく企業や公務員としての道も選べるのでいろいろな場所で活躍できます。

また、患者さんの歯周病が落ち着いたり歯茎の調子が良くなったりなどの患者さんの頑張りを感じると嬉しくなります。

患者さんに「ありがとう」と言われるときは歯科衛生士になってよかったと感じる一番の瞬間です。

 

④歯科衛生士になって大変なこと

一日中同じ体勢でいるので体が痛くなることもあります。

腰痛に悩まされ整体に通う人もいます。

手指を使う歯科衛生士にとって腱鞘炎は職業病の一つです。

ストレッチやマッサージなど体をほぐすことがとても大事です。

また、衛生士の資格を取っても日々勉強が大切です。

歯科新しい情報が日々アップデートされていきます。

歯科衛生士は幅広い知識が必要なため覚えることが多いです。

 

⑤まとめ

いかがでしょうか。

歯科衛生士という職業がどういったお仕事か少しでも伝われば幸いです。

またこれから歯科衛生士になりたい人、とてもやりがいのある職業かつ生涯にわたって働ける職業なのでとてもおススメです。

 

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【ネット予約可・マウスピース矯正・小児矯正・ホワイトニング相談ください】

きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


まとめ記事7選

 

【小児歯科】治療、予防だけじゃない!『子どもの成長を応援します』子どもの歯医者

 

【予防歯科】歯医者さん、お家で虫歯、歯周病を予防しましょう

 

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

 

【ホワイトニング】歯が白くなるだけで笑顔が変わります!

 

【かぶせ物・詰め物の治療】『白い保険外のかぶせもの』ジルコニア等の違い

 

矯正歯科[マウスピース矯正・ブラケット矯正・小児矯正・部分矯正]お気軽にご相談ください

 


ぜひとも読んでいただきたい記事

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

『お口ぽかんとさよなら』りっぷるとれーなー 口輪筋を鍛えましょう!【リフトアップにも効果的!】

 

銀歯の下が虫歯?レントゲンじゃわからない隠れた虫歯→セラミック治療へ『写真付き』

 

歯の溝が黒い、茶色い。治療の必要がないといわれたけどなんで?これは虫歯?

 

歯医者さんでおぼれる!水が喉に流れる理由と対処法、歯科治療がつらくないように

 


ペア歯科医院YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9KdttTL7_BJfPZ5shzUNXQ

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu