歯科情報

歯科のトレンド『予防歯科』ってなに?【将来、歯にかかわる費用の話】

2020.10.07

よく名前を見る予防歯科

話は聞いたことがあるけど、実際は何をしているのか知らない人もいるかと思います。

今回は予防歯科とは何か!

それをテーマに話します。

 

まず予防歯科で大事なことが

『歯医者さんで治す病気はある程度予防することが出来る』

ということです。

特に歯周病を虫歯

この二つを予防できることは素晴らしい事です。

 

では具体的にどのように予防するのでしょうか。

虫歯、歯周病を予防するうえで大切なことは2つ

『正しい知識』と『正しい方法』です。

予防歯科では歯医者さんで行う治療とプラスして

家庭で毎日行ってほしい予防に対する知識と方法も説明しています。

 

では各々について説明していきます。

 

・虫歯の予防について

 

まずは今治療すべき虫歯の人は虫歯を治療します。

虫歯があると、どうしても虫歯を作る細菌が多くなってしまいます。

また、治療すべきと書いたのは治療しなくてもいい虫歯もあるからです。

表面が白くなっている虫歯が削らずに定期的にフッ素を塗っていけば虫歯が進行することを防ぐことができます。

また表面が黒くなっている虫歯もフッ素を塗って様子を見ていくことがあります。

 

一番大切なことがお口の中をチェックし、いろいろお話をして、

その人に合った普段気を付けたほうがいい習慣や、毎日のケアの練習をする事が大切です。

虫歯にならないようにするためにはいくつかの項目があります。

定期的にチェックしていきましょう。

その時にフッ素を抜くことも有効です。

歯医者さんだと市販の10倍ぐらい濃いフッ素を抜くことができます。

歯を強くしていきましょう。

 

・歯周病の予防について

 

歯周病の治療もまずは歯周病の症状と安定させるところからスタートします。

歯周病の治療が落ち着いたら、再度悪化しないように定期的なチェックとお掃除、毎日の口腔ケアをしっかりしていきましょう。

その中でも一番難しいのが毎日の口腔ケア。

キチンとお口の中をきれいにすることも難しい事と、さらにそれを続けるモチベーションを維持することも難しいです。

しっかりやろうとするととても難しい口腔ケア。

続けるには気持ちも大切です。

定期的に来院し気持ちも維持し続けましょう。

 

ビルゲイツさんや孫正義さんぐらい忙しい人も定期的に歯医者さんに行くことを推奨しています。

自分の健康的な体が大切です。

定期的に歯医者さんに来院し自分を守っていきましょう。

 

また定期的に歯医者さんに行き、治療をする事で、将来かかる治療費をかなり抑えることができ、

トータルは定期的に歯医者さんに行っていた人のほうがかからないと言われています。

いつもきれいにできて、費用も安く抑えることができる予防歯科

行かない理由がないくらいおススメですので是非来院ください。

 

 

口腔ケアの方法等、詳しくはこちらまで

【歯科医推奨口腔ケア方法まとめ】今日から始める口臭対策,歯ブラシの方法と順番,歯周病の治療

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える予防歯科の大切さを訴える歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


あわせて読んでいただきたい記事

 

【ぽかん口】口呼吸の楽しい治し方『動画付き』

 

当院で行っている感染症対策、動画でまとめました。

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

【動画で解説】歯医者さんでのマウスピースの作り方

 

【模型の動画で説明】まっすぐに生えている親知らずの歯茎に優しく、簡単に抜く方法(動画付き)

 

【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』

 

【解説動画付き】歯ブラシって「シャカシャカ」磨くイメージはありませんか?実は間違いです

 

 

 

 

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu