歯科情報

歯医者でユニットから出ている水は汚い!!対策は必須な話

2020.10.14

少し前に話題になった歯医者さんで使用している水が汚いという話をご存じでしょうか。

歯医者さんではユニットという治療する椅子+削る機械に水と空気を通して治療をしています。

しかし、この水を通している管が時間とともに細菌がたまりやすくなってしまい、

そのまま使用しているとユニットから出ている水が細菌まみれになってしまいます。

 

当院では『ポセイドン』という水をきれいにする機械に通してユニットから水を出していますのでとっても衛生的。

水をきれいにする装置ポセイドン

なんだったら飲むこともできます。

この対策はかなり費用がかかるため、行っていない歯医者さんも多いです。

私は昔ユニットを修理しているのを見ていた時に、配管から鼻水みたいな細菌の塊が出たのを見たことがあるので、とても恐怖に思い

「こんなことがあってはいけない」と

水をきれいにする対策をしています。

 

http://mizukirei-dc.com/pref/pref_chiba/4166/

こちらの機械を導入している歯医者さんは検索できます。

 

地味な機械ですがとても優秀です。

感染症や細菌が気になる方はぜひ安心してもらえればと思います。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【ネット予約可・マウスピース矯正・小児矯正・ホワイトニング相談ください】

きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


まとめ記事7選

 

【小児歯科】治療、予防だけじゃない!『子どもの成長を応援します』子どもの歯医者

 

【予防歯科】歯医者さん、お家で虫歯、歯周病を予防しましょう

 

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

 

【ホワイトニング】歯が白くなるだけで笑顔が変わります!

 

【かぶせ物・詰め物の治療】『白い保険外のかぶせもの』ジルコニア等の違い

 

矯正歯科[マウスピース矯正・ブラケット矯正・小児矯正・部分矯正]お気軽にご相談ください

 


ぜひとも読んでいただきたい記事

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

『お口ぽかんとさよなら』りっぷるとれーなー 口輪筋を鍛えましょう!【リフトアップにも効果的!】

 

銀歯の下が虫歯?レントゲンじゃわからない隠れた虫歯→セラミック治療へ『写真付き』

 

歯の溝が黒い、茶色い。治療の必要がないといわれたけどなんで?これは虫歯?

 

歯医者さんでおぼれる!水が喉に流れる理由と対処法、歯科治療がつらくないように

 


ペア歯科医院YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9KdttTL7_BJfPZ5shzUNXQ

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu