歯科情報

歯が抜けてしまった!!!どうしたらいい?

2020.04.18

ぶつけて歯が抜けてしまった!!!

クイズです。

歯が完全に抜けてしまった場合急いで歯医者さんに来てほしいのですが、

抜けた歯をそれまでに乾燥させないことが大事です。

そこで乾燥させないためにはどうしたらいいでしょうか。

①牛乳に入れる。

②口の中に入れる。

③生理食塩水に入れる。

④歯牙保存液に入れる。

 

 

正解は・・・・全部です。

歯が抜けてしまった場合、歯根膜という歯の根っこについている細胞をいかに殺さないことが大切です。

歯根膜は水道水で洗ったり、アルコール消毒したり、乾燥させてしまったりすると死んでしまい、再びお口の中に戻せなくなってしまう場合があります。

歯根膜を可能な限り生かす方法が上記の四つになります。

①の牛乳。細胞の浸透圧が近いおかげで歯根膜が生きてくれやすいです。

ただし成分調整乳ではだめなので普通の牛乳にしてください。

またあったかい牛乳だと雑菌が増殖しやすいため冷たい牛乳にしてください。

そして成分調整乳ではだめらしいので普通の乳にしてください!

②の口の中にいれる。推奨されている場所は舌の下です。

飲み込まないように気を付けてほしいのと、普段からお口の中をきれいにしててほしいです。

③生理食塩水に入れる。こちらはあまり身近ではないですが、

④の歯牙保存液は実は学校の保健室とかに常備されている場合がありますので学校での事故の場合は保健室の先生に聞いてみてください。

 

歯が抜けた場合はそのあとの対応の早さがカギになります。なるべく早く歯科を受診してください。

次回は抜いたほうがいいといわれていた親知らずが虫歯になったとき、早めに抜いたほうがいい理由についてです。

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える緊急時に覚えてほしいと思っている歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください


当院人気記事5選

【宣言解除後】新型コロナ第二波が来る前にやっと方がいい歯科治療10選

 

【歯医者が考える】安心できる歯医者の選び方

 

【歯の抜き方】歯医者さんで歯をどうやって抜いているの?

 

乳歯と永久歯の見分け方、どれが大人の歯???

 

ステファン曲線~虫歯になりやすいかどうかが決まる大きな一つ~

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu