歯科情報

新型コロナ対策でうがい?

2020.03.19

新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が令和2年2月25日に発表されました。
内容を確認すると

手洗い、咳エチケット、外出を控える

等書いてありました。

しかしうがいは一言も書いてありません。

うがいはあまり効果がないのでしょうか?
それについては意見がいろいろ分かれています。
効果があるといっている人もいれば、
意味がないと言っている人もいます。
私個人的に言えば外にいるときはそもそも口を閉じているので意味はないと思います。
鼻で息をしている人はあまり口の中に細菌が入ってくることもなく、口も潤っているのでうがいは意味が薄いと思いますが、
鼻が詰まって口で息をしている人は良くうがいやお水を飲んだりしたほうがいいと感じます。
またインフルエンザ対策ではお口の中を歯ブラシできれいにした方がインフルエンザになりにくいという話もあります。
うがいをしているから安心と思わずに、できる対策はいろいろやってみることが健康につながると思いますので、

今できる歯磨きを徹底する!

ことや、
新型コロナ感染症対策の基本方針に記載されている

手洗い、

咳エチケット、

外出を控える

ほうを意識して行っていった方がいいと感じます。
次回はヤフーニュースで「歯科が新型コロナウイルスをまき散らす原因になりえる」という記事があると聞いたのでそこら辺を安心していただけるように、「消毒、滅菌、殺菌、除菌の違い」についてです。

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える歯磨き推奨の優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください


あわせて読んでいただきたい記事

 

【ぽかん口】口呼吸の楽しい治し方『動画付き』

 

当院で行っている感染症対策、動画でまとめました。

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

【動画で解説】歯医者さんでのマウスピースの作り方

 

【模型の動画で説明】まっすぐに生えている親知らずの歯茎に優しく、簡単に抜く方法(動画付き)

 

【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu