歯科情報

拡大鏡について

2020.02.01

今ではよく歯医者さんで見るようになった拡大鏡。今では私にとって欠かせないものになっています。

実際どのぐらい見えているか興味はありませんか?

わたしがつけている拡大鏡ですと視界全部が歯が3本くらい見えているぐらい狭い範囲が拡大されて見えています。

これを付けると歯の隅々まで見ることができ、虫歯や歯石をよく見ることができます。

現在の歯科治療で必須になっているといっても過言ではないと思います。

当院では衛生士さんも使用しています。歯石を取る際は使用したほうがよく取れるのでほぼ必須です。

とても重いのと、ライトがまぶしすぎて治療中に自分の持っているミラーでライトの光を反射してみてしまうとしばらく目が見えなくなるのが玉にきずぐらいですね、

歯科治療で使用する道具はたくさんありますが、こちらが一番使用している時間が長いと思います。

次回は歯医者さんとよく言われる磨き残しの正体(プラーク)についてにしようと思います。

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える拡大鏡が大好きな優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

 

過去の記事リストはここをクリックしてください


あわせて読んでいただきたい記事

 

【ぽかん口】口呼吸の楽しい治し方『動画付き』

 

当院で行っている感染症対策、動画でまとめました。

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

【動画で解説】歯医者さんでのマウスピースの作り方

 

【模型の動画で説明】まっすぐに生えている親知らずの歯茎に優しく、簡単に抜く方法(動画付き)

 

【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu