歯科情報

急にあごがはずれて閉じなくなった!どうしたらいいの?

2020.11.26

急にあごがはずれて閉じなくなったことありませんか?

自分で戻せる人もいます。

そういった特殊な人を除いて、基本的には歯医者さんで治してもらうのが一番だと思います。

そう、あごがはずれたら歯医者さんに行きましょう。

はずれたあごを治してもらうことも大切なのですがこの『あごがはずれる』のが癖になってしまうと大変です。

歯医者さんでそうならないようにレクチャーを受けましょう。

それが一番大切です。

 

あごがはずれやすくなる

『習慣性脱臼』

になってしまうと日常の生活がかなり困難です。

お寿司を食べようとしてあごが閉じなくなったり、基本的に口を大きく開けられなくなります。

 

習慣性脱臼にならない習慣をつけることが大切です。

普段からお口をあまり大きく開けないようにしたり、あごに負担がかかる行動を控えたり。

日常の一つ一つの積み重ねが大切になるため、日ごろの注意点を歯医者さんに聞いてください。

 

またもし入れ歯が入っている人のあごがはずれた場合、必ず歯医者さんに入れ歯をもっていってください。

歯医者さんでは下のあごを抑えながらもとに戻していくのですがその際、入れ歯があった方が安定感が増します。

あごを元の位置に戻す治療は痛みを伴う場合があるため、できるだけスマートに治療したいです。

その際入れ歯が大切なのでもってきてください。

 

さらに言うと『虫歯だらけの人があごがはずれた』場合かなり大変です。

下のあごがつかめません。押すと痛い歯の場合、歯もあごも痛いです。

また虫歯で歯がとんがっている場合、私の指に虫歯が刺さり、私もとても痛いです。

 

あごが外れた時も、実は自分のお口の中の状態がとっても大切です。

日ごろからお口のケアをしていきましょう。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください


あわせて読んでいただきたい記事

 

【ぽかん口】口呼吸の楽しい治し方『動画付き』

 

当院で行っている感染症対策、動画でまとめました。

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

【動画で解説】歯医者さんでのマウスピースの作り方

 

【模型の動画で説明】まっすぐに生えている親知らずの歯茎に優しく、簡単に抜く方法(動画付き)

 

【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu