歯科情報

入れ歯の種類と違いについて

2020.02.15

入れ歯にも種類がいっぱいあります。

保険の入れ歯以外の3種類をご紹介をしようと思います

①金属床義歯

②ノンクラスプデンチャー

③ソフトデンチャー

の3つご紹介できればなと思います。

 

①金属床義歯

メリット

丈夫な入れ歯ができる

保険のよりも薄くできるので発音や飲み込む動作に違和感が少ない

金属なので熱を感じやすくご飯をおいしく食べれる

デメリット

金属を使用するので見た目がほかのものと比べれると劣る

②ノンクラスプデンチャー

メリット

バネが目立ちにくく、入場を入れているとわかりにくい

デメリット

強度的にはやや劣る

しっかり咬みたいという人には物足りない

③ソフトデンチャー

メリット

裏側にシリコンをはるのでかみごこちがいい

見た目が入れ歯を入れているとわかりににくい

金属で補強もできるので強度的にも強い

デメリット

シリコンを張る分入れ歯が厚くなるので薄い入れ歯を入れたい人には不向き

お手入れの方法が他と違い、専用のブラシでしっかりしないといけない

定期的に張り替える必要がある

入れ歯について詳しくは

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

を読んでください

一言で入れ歯といっても種類が沢山ありますのでご自身にあった入れ歯を選んでいきましょう

次回は子供の虫歯予防で大切な『ステファン曲線』についてにしようと思います。

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える話好きの優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 河野 祐一郎

過去の記事リストはここをクリックしてください


当院人気記事5選

【宣言解除後】新型コロナ第二波が来る前にやっと方がいい歯科治療10選

 

【歯医者が考える】安心できる歯医者の選び方

 

【歯の抜き方】歯医者さんで歯をどうやって抜いているの?

 

乳歯と永久歯の見分け方、どれが大人の歯???

 

ステファン曲線~虫歯になりやすいかどうかが決まる大きな一つ~

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu