歯科情報

入れ歯ができるまで

2020.03.11

入れ歯ができるまでには時間と回数がかかります。具体的に何をしているかご存じでしょうか。

今回は毎回何をしているか説明をしようと思います。

入れ歯を作成する流れ

①概形(がいけい)印象

②精密印象

③咬合採得

④ロウ義歯試適

⑤完成

といったステップがあります。それについて詳しく説明していきます。

①概形(がいけい)印象

入れ歯を作っていくためのかたどりをします。

どうしても入れ歯を作る際にもとからあるカタドリするための型はサイズが一定しかありません。

ご自身にあう入れ歯を作るためには自分に合ったカタドリの型を作成する必要があります。そのためのカタドリです。

いつもこれを説明するのが難しく、「カタドリするためのカタドリ」みたいないい方になってしまいます

②精密印象

前回作成した模型を元に最終的なカタドリをするための型を作成し、そちらを使用してカタドリをしていきます。

③咬合採得

入れ歯は咬みあわせが存在しない場合が多く、新しく決めていく必要があります。

唇のハリやしわ、見た目や高さ、前歯の位置や飲み込みやすい場所などを決めていきます。

④ロウ義歯試適

もうここまでくれば完成の一歩手前です。実際に歯が並んできて、見た目や機能が問題ないか最終チェックします。

⑤完成

微調整しつつ完成します。その際出し入れの練習や取扱の注意点、管理方法も説明します。

入れ歯は作成してからが勝負なところがあります。調整を繰り返してちゃんと使えるようになりますので微調整していきましょう。

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24ペア歯科医院 市川診療所 河野祐一郎

 

入れ歯について詳しくは

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

を読んでください

 

 

次回はウイルス、菌、花粉対策のリクエストがあったのでしばらく感染症対策についてしようと思います。

一回目は『外から菌、ウイルス、花粉を入れないために』です。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える入れ歯と友達になれる優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください


当院人気記事5選

【宣言解除後】新型コロナ第二波が来る前にやっと方がいい歯科治療10選

 

【歯医者が考える】安心できる歯医者の選び方

 

【歯の抜き方】歯医者さんで歯をどうやって抜いているの?

 

乳歯と永久歯の見分け方、どれが大人の歯???

 

ステファン曲線~虫歯になりやすいかどうかが決まる大きな一つ~

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu