本の紹介

元気で長生きな人に共通する生活習慣29

2020.04.02

本の紹介第14弾は

『ゲンキで長生きな人に共通する生活習慣29 決めては「きょういく」と「きょうよう」です』

です本の紹介第12弾の『なぜ、「かかりつけ歯科医」のいる人は長寿なのか?』と同じ星旦二先生の作品です。

この本はまず前書きから面白いです。

「きょういく」と「きょうよう」をご存じでしょうか?

教育と教養ではありません。

今日、いくところがあって今日、用がある。

これはとても難しく、大切な言葉であると思います。

人によって感じ方、とらえ方が変わるのですがこの「きょういく」と「きょうよう」がある人は確かにゲンキで長生きな人になれると感じました。

前書きでも書いてあるのですがこの本は項目ごとに分かれて書いてあるので興味ある所だけ読んでもの面白いのと、読んだ内容を人に話したくなってくると思います。

この本を読むにあたって「PPK」という考え方が出てきます。

PPKってご存じでしょうか。数年前に話題になった言葉です。

健康寿命の考え方をわかりやすくピンピンコロリといった言葉です。DAI語みたいですね、完全にPPKのほうが昔からありますが、

人間年を取ることはしょうがない事です。

長生きはしたいですがゲンキでなければ意味がありません。

そのための知識がこの本に詰まってます。ぜひとも読んでください

そして読むことも大切なのですが読んだ内容をみんなに、話しましょう。

こういった健康に関する知識はとかなんでもそうなのですが必要な人ほど知らない傾向にあると私は思います。

健康は一人ではなれません、みんなで健康になっていきましょう。

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

 

 

 

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu