歯科情報

個人トレーの作りかた【素敵なかぶせ物、ピッタリの入れ歯のために】

2020.11.01

個人トレー【各個トレー】というものをご存じでしょうか。

ピッタリな入れ歯やかぶせ物を作るために必要なその人のために作るオーダーメイドのかたどりの道具です。

今回はそんな個人トレーの作りかたを動画にまとめました。

①まずは普通にかたどりをします

②模型におこしてワックスを貼り付けます。この部分が印象材に変わります

③トレー用レジンを練り、模型に均等に貼り付けます

④辺縁の位置を整えます

⑤取っ手を付けて固まるのを待ちます

⑥固まったら取り外します

⑦バリなどを取り除き、微調整します

 

これで完成です。

テクニックと手間が必要なのですが、この個人トレーを作ることでピッタリな入れ歯やかぶせ物を作ることができます。

ノンクラスプデンチャーやジルコニアクラウン、ジルコニアインレーやE-MAXクラウンなど、精密なかぶせ物を作るときに使用します。

個人トレーについての詳しくは

個人トレー~より良いものを作成する~

を、

詰め物、かぶせ物について詳しくは

【かぶせ物・詰め物の治療】『白い保険外のかぶせもの』ジルコニア等の違い

をご覧ください。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


あわせて読んでいただきたい記事

 

【ぽかん口】口呼吸の楽しい治し方『動画付き』

 

当院で行っている感染症対策、動画でまとめました。

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

【動画で解説】歯医者さんでのマウスピースの作り方

 

【模型の動画で説明】まっすぐに生えている親知らずの歯茎に優しく、簡単に抜く方法(動画付き)

 

【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu