歯科情報

保険で治療すると『銀色』になるか『白く』治るの虫歯の違いと理由!

2020.07.06

銀歯

保険治療で治療する際、金属で治さななくてはいけない虫歯と、白くプラスチックで治せる虫歯の違いをご存じでしょうか。

この二つの明確な違いは

『口の中で治せるか、治せないか』

になります。

虫歯が小さい場合、残っている歯が多いのでお口の中で歯の形を作ることができます。

ですので虫歯が小さいときはプラスチックで簡単に治せます。

 

ではお口の中で治せない場合とはどういった虫歯でしょうか。

 

①隣の歯とぶつかっているところがかなり大きい虫歯になっている。

 

奥歯の隣の歯とぶつかっているところはお口の中で治すのがかなり困難です。

歯とは歯お互いに押し合っていて、そこが緩いと食べ物がどんどん詰まってしまいます。

小さい隙間でしたらお口の中で形を作ることができるのですが、虫歯の範囲が広くなってしまうとお口の中で形を作ることが不可能になってしまいます。

ですのでカタドリをし、お口の外で詰め物を作ってからお口の中で調整をしてつけていきます。

そのお口の外で歯を作ると保険治療では金属しか使うことができないので銀色になってしまします。

 

②虫歯が大きすぎて歯の神経が死んでしまった場合、以前治療して神経ない場合

 

歯の神経を治療した歯は最終的には被せものの治療を行っていきます。

そして奥歯の被せものは特殊な条件を除き金属になってしまいます。

 

基本的にはお口の中で作れるのであればプラスチック

お口の外で作らなくてはならないぐらい大きければ金属

になります。

 

小さな虫歯は保険治療でもきれいに白く治せるのでお口の中に気になっているところがありましたら早めになおしていきましょう。

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【ネット予約可・マウスピース矯正・小児矯正・ホワイトニング相談ください】

きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


まとめ記事7選

 

【小児歯科】治療、予防だけじゃない!『子どもの成長を応援します』子どもの歯医者

 

【予防歯科】歯医者さん、お家で虫歯、歯周病を予防しましょう

 

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

 

【ホワイトニング】歯が白くなるだけで笑顔が変わります!

 

【かぶせ物・詰め物の治療】『白い保険外のかぶせもの』ジルコニア等の違い

 

矯正歯科[マウスピース矯正・ブラケット矯正・小児矯正・部分矯正]お気軽にご相談ください

 


ぜひとも読んでいただきたい記事

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

『お口ぽかんとさよなら』りっぷるとれーなー 口輪筋を鍛えましょう!【リフトアップにも効果的!】

 

銀歯の下が虫歯?レントゲンじゃわからない隠れた虫歯→セラミック治療へ『写真付き』

 

歯の溝が黒い、茶色い。治療の必要がないといわれたけどなんで?これは虫歯?

 

歯医者さんでおぼれる!水が喉に流れる理由と対処法、歯科治療がつらくないように

 


ペア歯科医院YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9KdttTL7_BJfPZ5shzUNXQ

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu