歯科情報

今歯医者さんに行った方がいい人、新型コロナウイルス流行中でも歯科に行った方がいい人

2020.05.14

新型コロナウイルスでの肺炎が依然流行しています。

そんな今だからこそ歯医者さんに行った方がいい人がいます。

それは

しばらく歯医者さんに行っていない人、

歯ブラシができているか自信がない人、

歯石がついているなと感じる人、

歯ブラシ後に出血を感じる人、

です。

そんな方は全員、「お口の中に細菌が多く存在している可能性が高い」からです。

お口は肺の入り口です。お口の中の細菌は健常者でも少しづつ肺に唾液と一緒に入っているといわれています。

またご高齢になってくるとその量が増えてきて誤嚥性肺炎のリスクが高くなってしまいます。

その際お口の中に細菌が多く存在していると肺に侵入してくる細菌の数が増え、肺炎を発症するリスクが高くなります。

そのぐらい大切なお口の中の細菌数。

新型コロナウイルスは肺炎を引き起こします。

普段から細菌が多い状態で弱っている体ですと肺炎を発症するリスクが高くなってしまう可能性があるのと、

もし新型コロナウイルスに感染してしまい肺炎になったしまった後で、肺炎がなかなか治らなくなってしまう可能性がとても高いです。

さらに新型コロナウイルスに感染してしまった時ではほかの治療が優先され、口腔内の治療はできない可能性のほうが高いです。

肺炎は患者さん自身が肉体的にとてもつらい症状が出る病気です。

普段からお口の中をきれいにしていて歯ブラシもしっかり衛生士さんに習った方法で行っている方は安心です。

もし歯ブラシも適当で、しばらく歯医者さんに行っていなくて、お口の中がきれいかどうか自信がない方はぜひ歯医者さんに連絡してください。

今治療するかどうかはその歯医者さんの考え方、設備等によりますが、

私は歯周病の治療を行い、お口の中をきれいな状態に保ち、免疫力を高めたほうが新型コロナウイルス対策になると思います。

当院で歯科治療希望の方は受付での混雑を避けるため、電話予約かネット予約をご利用ください。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える感染症対策をしっかりしている優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


あわせて読んでいただきたい記事

 

【ぽかん口】口呼吸の楽しい治し方『動画付き』

 

当院で行っている感染症対策、動画でまとめました。

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

【動画で解説】歯医者さんでのマウスピースの作り方

 

【模型の動画で説明】まっすぐに生えている親知らずの歯茎に優しく、簡単に抜く方法(動画付き)

 

【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』

 

 

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu