歯科情報

一般的な歯医者さんで使用する材料の『まずいもの』ランキング!TOP5!

2020.07.30

モンダミンハビットプロ

歯医者さんでの治療中、これまずい!!!と思ったことはありませんか?

歯医者さんで使用される材料の中にはとてもおいしくない材料がいっぱいあります。

その中でも『料理が趣味』の私が自らためした『歯医者さんで使用する材料のまずいものランキングトップ5』をご紹介します。

またその味を詳しく解説しますのでお楽しみください。

 

 

第5位 クレオドンなどの歯の神経を落ち着かせる薬

歯の神経を落ち着かせる薬が何種類かあるのですがどれも味が少しスースーする感じがありおいしくないです。

ただしこちらは『におい』が口の中に広がります。

ザ、歯医者さんのにおいがします。

私はあまり使用しないのですが、たまに使用するとしばらく周りにこのにおいがします。

 

第4位 エッチング液

シーラントをするときやCRをするときに使用します。

酸性の赤色の液体で直接舌につくということはないのですが、水洗いをして使用するため薄まったエッチングの味が少しする場合があります。

ただただすっぱいです。

 

第3位 局所麻酔薬

歯を抜くときや虫歯の治療で使用される局所麻酔薬。

中身はリドカインとアドレナリンなのですがものすごく苦いです。

しかもジンジンしびれてきます。

注射の痛みを耐えきったお子様が、味がおいしくなさ過ぎて泣き出すこともあるぐらいです。

苦みはトップクラスです。

 

第2位 デュラシール

仮の蓋に使用する材料で、辛いしスースーするしきもちわるい味がします。

しばらくその味がお口に残ります。

 

第1位 ユニファースト

これは仮の歯を治したり、割れた入れ歯を治したりする際にしようします。

第2位のデュラシールをさらに辛くした味がします。

しばらく舌がジンジンして後味最悪です。

 

いかがでしたでしょうか。

歯科治療はお口の中で治療することが多いので治療後に後味がかなり残る場合があります。

そんな時は最後にマウスウォッシュするのがおススメです。

少しでも後味がよくなればと思います。

歯磨きスペースに置いてありますのでご自由にお使いください。

 

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える味に敏感な歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


当院人気記事5選

【宣言解除後】新型コロナ第二波が来る前にやっと方がいい歯科治療10選

 

【歯医者が考える】安心できる歯医者の選び方

 

【歯の抜き方】歯医者さんで歯をどうやって抜いているの?

 


まとめ記事7選

 

【小児歯科】治療、予防だけじゃない!『子どもの成長を応援します』子どもの歯医者

 

【予防歯科】歯医者さん、お家で虫歯、歯周病を予防しましょう

 

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

 

【ホワイトニング】歯が白くなるだけで笑顔が変わります!

 

【かぶせ物・詰め物の治療】『白い保険外のかぶせもの』ジルコニア等の違い

 

矯正歯科[マウスピース矯正・ブラケット矯正・小児矯正・部分矯正]お気軽にご相談ください

 


ぜひとも読んでいただきたい記事

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

『お口ぽかんとさよなら』りっぷるとれーなー 口輪筋を鍛えましょう!【リフトアップにも効果的!】

 

銀歯の下が虫歯?レントゲンじゃわからない隠れた虫歯→セラミック治療へ『写真付き』

 

歯の溝が黒い、茶色い。治療の必要がないといわれたけどなんで?これは虫歯?

 

歯医者さんでおぼれる!水が喉に流れる理由と対処法、歯科治療がつらくないように

 


ペア歯科医院YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9KdttTL7_BJfPZ5shzUNXQ

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu