歯科情報

フライングシステムの詳しい説明です

2019.11.18

 こんにちは、前回説明させていただいたこのユニットについているタービンのホース等のことをお話しさせていただきます。

このタービン等のインスツルメントのホースが上に来ているのをフライングシステムといいます。

今日、日本ではあまり見ませんが歯科医療先進国である欧米では、8割以上の歯科医師がフライングシステムを使用しています。

インスツルメント先端に付着した血液や唾液が浸入しにくい形状で、インスツルメントは身体と接触しにくい位置にあるため、ぶつからず、ケガを防いでくれます。

 歯科のインスツルメントのホースはモノによっては床をこすっていてあまり衛生的でないのがあります。

こちらの場合、ホース類が足元にないため、床や足への接触がなく、とても清潔です。

また、ホースの清掃や消毒が簡単かつ、きれいにできます。

 長くなりましたがこの辺りがとてもいいところです。

見学に来ていただいたDrからよく羨ましいがれます。

(タービンがすごく軽く持てて操作性がいいというのもあるので)

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な自分の腕にも優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

 

当院人気記事5選

【宣言解除後】新型コロナ第二波が来る前にやっと方がいい歯科治療10選

 

【歯医者が考える】安心できる歯医者の選び方

 

【歯の抜き方】歯医者さんで歯をどうやって抜いているの?

 

乳歯と永久歯の見分け方、どれが大人の歯???

 

ステファン曲線~虫歯になりやすいかどうかが決まる大きな一つ~

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu