歯科情報

ぐらぐらしている乳歯をお家で痛くなく抜く方法【安全で簡単】

2020.11.20

子供の歯がグラグラしてきてお家で痛みがなく抜きたい人必見です。

歯がグラグラしてきたのになかなか抜けない。

今回はお家でできるグラグラしている子供の乳歯の痛くない抜き方です。

ちまたには糸で結んで引っ張るやハイチュウやキャラメルを食い込ませて抜くなどリスキーな方法ばかりで、痛いだけで「抜けずに終わりそう」かつ「あぶなそう」なのがあふれていたので今回は安全な方法を紹介します。

①手を洗う

まずはしっかりと手を洗いましょう。

特に子供は何を触っているかわかりません。

しっかりとハンドソープで手を洗ってください。

 

②グラグラしている歯を指でつかんで揺らす

揺れている乳歯を指でつかんで揺らしましょう。

優しく長時間揺らすのを繰り返すことがポイントです。

一回では抜けないためヒマを見つけてはゆらしましょう。

これだけです。

これを繰り返しましょう。

指で揺らすことで早く抜けてくれるかつ自分で力を調節できるため痛くありません。

ただし時間と回数がかかります。

かなり手間がかかりますが継続は力なりとそのうち抜けてくれます。

 

この方法には注意点があります。

『本当に抜ける乳歯なのか見極める必要がある』

ご家庭で乳歯を抜く方法のどの方法にも言えることなのですがその歯は本当に今抜けてほしい乳歯なのか見極める必要があります。とくにその歯が永久歯だったら最悪です。

一度歯医者さんに診てもらってからの実行しましょう。

参考に乳歯と永久歯の見分け方は

乳歯と永久歯の見分け方、どれが大人の歯???

を読んでください。

 

本当は、歯医者さんで抜くのが確実です。

乳歯の抜歯はもともと痛みも少なく治療できるため、気になるようなら歯医者さんで抜くことをおすすめします。

詳しくは

【痛いのは3秒だけ?】歯医者さんでのグラグラしている子供の歯の抜き方

を読んでください。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【ネット予約可・マウスピース矯正・小児矯正・ホワイトニング相談ください】

きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


まとめ記事7選

 

【小児歯科】治療、予防だけじゃない!『子どもの成長を応援します』子どもの歯医者

 

【予防歯科】歯医者さん、お家で虫歯、歯周病を予防しましょう

 

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

 

【ホワイトニング】歯が白くなるだけで笑顔が変わります!

 

【かぶせ物・詰め物の治療】『白い保険外のかぶせもの』ジルコニア等の違い

 

矯正歯科[マウスピース矯正・ブラケット矯正・小児矯正・部分矯正]お気軽にご相談ください

 


ぜひとも読んでいただきたい記事

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

『お口ぽかんとさよなら』りっぷるとれーなー 口輪筋を鍛えましょう!【リフトアップにも効果的!】

 

銀歯の下が虫歯?レントゲンじゃわからない隠れた虫歯→セラミック治療へ『写真付き』

 

歯の溝が黒い、茶色い。治療の必要がないといわれたけどなんで?これは虫歯?

 

歯医者さんでおぼれる!水が喉に流れる理由と対処法、歯科治療がつらくないように

 


ペア歯科医院YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9KdttTL7_BJfPZ5shzUNXQ

ペア歯科医院市川診療所インスタグラム

https://instagram.com/pearshikaichikawa/

Twitter

公式Twitterはこちら

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu