歯科情報

【CMでよく見る】入れ歯安定剤について4種類

2020.06.03

入れ歯安定剤を使用したことがありますか?

CMとかで入れ歯安定剤を見るけど使用したほうがいいかわからない。

実際入れ歯安定剤はどんなものなのでしょうか。

まずは入れ歯安定剤の目的です。

入れ歯がガタついたり、痛みが出たり、外れやすかったりした場合に入れ歯を安定させるために使用されるものです。

種類として…

  1. パウダータイプ
  2. クリームタイプ
  3. シートタイプ
  4. クッションタイプ

と様々な種類があります。

 

それぞれ厚みであったり性質が異なるので用途に合わせて歯科医と相談しながら使用されることをおススメします。

注意すべきこととして長期にわたって使用するとかみ合わせが悪くなったり、あごの骨がダメージを受けて吸収(溶けて)しまったりすることがあります。

基本は安定剤を使用しなくても使えるように入れ歯を調整する必要があります。

あくまでも補助的(一時的)に使用することをおススメします!!

それぞれの特徴です。

1、パウダータイプ

粉をふきかけるタイプになります。

とても薄く使用できるため入れ歯がもともとの位置に収まってくれやすいため、もし使用するのであれば一番おススメです。

欠点は取れやすいため頻回にふりかけなくてはいけないことです。ですのでその分費用が掛かります。

 

2、クリームタイプ

クリームをちょんちょんつけるタイプです。

薄く塗るには少しテクニックと手間がかかります。

油断すると厚くなって入れ歯が変なところで収まってしまうため少し難しいです。

 

3、シートタイプ

 正直見たことも、使用している話を聞いたこともありません。

厚くなってしまうため、使用は難しそうな印象はあります。

剥がしやすくて入れ歯を掃除しやすそうなイメージはあります。

 

4、クッションタイプ。

かなりあごの骨に負担がかかり、骨が溶けてしまうリスクが高く、クッションタイプを使用するとあっていない入れ歯も無理やり使用することができるため使用が長期になりがちです。もし使用している人がいたらご相談ください。

 

よくCMとかで使用を推奨しているようですが実は使い方が難しい入れ歯安定剤。

使用しなくても大丈夫ならそれに越したことはありません。

何か入れ歯の事でお困りのことがあったら何でもご相談ください!

入れ歯について詳しくは

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

を読んでください

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える入れ歯の専門家がいる優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


当院人気記事5選

【宣言解除後】新型コロナ第二波が来る前にやっと方がいい歯科治療10選

 

【歯医者が考える】安心できる歯医者の選び方

 

【歯の抜き方】歯医者さんで歯をどうやって抜いているの?

 

乳歯と永久歯の見分け方、どれが大人の歯???

 

ステファン曲線~虫歯になりやすいかどうかが決まる大きな一つ~

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu