歯科情報

【静脈内鎮静法】歯医者さんで点滴!リラックスしながら治療

2020.10.29

静脈内鎮静法という治療をご存じでしょうか。

歯医者さんが嫌いで嫌いでどうしようもないけど治療も受けたい人におすすめです。

静脈内鎮静法とは、点滴からリラックスするお薬を入れて、うとうとしている間に歯科治療を受ける方法です。

たまに胃カメラを飲むときに使用する方法でもあります。

お薬の効果で、不安が減り、少しぼわっとしている間に治療を受けることができ、記憶も所々あいまいになるので終わった後治療がすぐに終わった気持ちになれます。

 

治療の方法です。

まず生体情報モニターをつけて、『心電図』『血圧』『酸素飽和度』を経時的に測定します。

その後点滴をとり、そこからお薬を入れます。

お薬を入れるとリラックスし、少しフワフワした気持ちになり、眠たくなってきます。

注意してほしいところは完全に寝るわけではないため、意識があることです。

静脈内鎮静法をしたことがある人の中には完全に寝ている間に治療が終わってたという人がいますが、実は治療している最中の記憶があいまいなだけで、起きていることがほとんどです。

 

少し落ち着いてきたころで予定していた治療を開始していきます。

ここでも注意点です。

歯科治療はお口の中で治療をしていくため、お口の中に水が溜まります。

こちらで吸っていきますのでお鼻で深呼吸するように注意してください。

 

治療が終わるとしばらく休んでもらい、ふらつきや眠気が完全に覚めたころに帰ります。

人によってお薬の切れる時間が違うため、十分な時間が取れるときに治療を行っていきましょう。

またその後は判断力が鈍る可能性があるため、車や自転車の運転は禁止です。

出来れば付き添いの人と一緒に来院しましょう。

 

治療の流れは以上になります。

歯科恐怖症の方や、抜歯が怖い人、だけど治療を受けなくてはと思っている人はぜひ相談していただければと思います。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【ネット予約可・マウスピース矯正・小児矯正・ホワイトニング相談ください】

きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


まとめ記事7選

 

【小児歯科】治療、予防だけじゃない!『子どもの成長を応援します』子どもの歯医者

 

【予防歯科】歯医者さん、お家で虫歯、歯周病を予防しましょう

 

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

 

【ホワイトニング】歯が白くなるだけで笑顔が変わります!

 

【かぶせ物・詰め物の治療】『白い保険外のかぶせもの』ジルコニア等の違い

 

矯正歯科[マウスピース矯正・ブラケット矯正・小児矯正・部分矯正]お気軽にご相談ください

 


ぜひとも読んでいただきたい記事

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

『お口ぽかんとさよなら』りっぷるとれーなー 口輪筋を鍛えましょう!【リフトアップにも効果的!】

 

銀歯の下が虫歯?レントゲンじゃわからない隠れた虫歯→セラミック治療へ『写真付き』

 

歯の溝が黒い、茶色い。治療の必要がないといわれたけどなんで?これは虫歯?

 

歯医者さんでおぼれる!水が喉に流れる理由と対処法、歯科治療がつらくないように

 


ペア歯科医院YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9KdttTL7_BJfPZ5shzUNXQ

ペア歯科医院市川診療所インスタグラム

https://instagram.com/pearshikaichikawa/

Twitter

公式Twitterはこちら

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu