2020.08.31
知らない人が多いのですが実はそれは『間違い』です。
私も歯医者さんになってから知りました。
歯ブラシの基本は『やさしく』『こまかく』
大きく「しゃかしゃか」やってしまうとよくない理由を説明していきます。
・歯や歯茎を傷つけてしまう
大きく動かしてしまうと歯や歯茎を傷つけてしまいやすいです。
歯の根っこは特に軟らかく、歯ブラシで簡単に削れてしまいます。
・磨き残しが多くなる
歯ブラシを大きく動かすと歯の膨らんでいるとしか磨けず、歯のへこんでいるところや、特に歯と歯の間が磨けません。
ではどうしたらよいでしょうか。
とても細かく磨いてください。
先端を「うにうに」動かすイメージです。
そうすることで毛先がはにあたり、毛先の力で汚れを浮かしとってくれます。
最初は磨いた気がしないかもしれませんがとても効果がありますので是非やってみて下さい。
最後にイメージの動画を撮影しましたので是非見てください。
わかりやすい超スロー再生
口腔ケアの方法等、詳しくはこちらまで
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24
【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】
きれいで安心・安全な親子で通える正しい歯磨きのやり方を広めたい歯医者さん
ペア歯科医院 市川診療所 森大智