歯科情報

【見た目だと虫歯がないのに】子供が奥歯が痛いと言っている

2020.06.06

「見た目では虫歯ではないように見えるけれども子供が歯が痛いと言っている」

こういった相談をよく受けます。

実際見てみないとわからないのですが可能性の高いものをあげさせていただきます。

 

①奥歯が生え途中でそこが痛い(萌出性歯肉炎)

6歳前後のお子さんや12歳前後のお子さんの場合大人の歯が奥から生えてきます。

小学校に入る手前や小学生になりたて、中学生の年ですね。

その際生え変わりとかがないためわかりにくいのですが歯茎から白い歯が見えてきます。

生え途中の場合歯にお肉がのっているためとても磨きにくく汚れがたまりやすいです。

また本人も気づいていない場合が多く磨いていない可能性もあります。

そうすると歯茎が感染してしまい腫れて痛くなりやすいです。

奥の方なので明るくしてみないとわからなかったり、見ても汚れで見えない場合があるのでわかりにくいと思います。

治療方法は基本的には口腔ケア。お口をきれいにして細菌を少なくすると治ってくれる場合がほとんどです。

ほとんど行わないのですが麻酔をし、お肉を切ってより磨きやすくする方法もあります

 

②虫歯の治療している歯が感染を起こしている。

一度虫歯の治療をしている歯がある場合、その治療した歯の内側に虫歯ができてしまい、目では見えないところで虫歯が神経に達してしまった場合や一度根っこの治療をした歯が再発した場合などがあります。

歯にはプラスチックなどの治療した詰め物が入っているため見た目ではわかりません。

レントゲン写真などで歯医者さんで確認しましょう。

 

③生え変わりで歯がぐらぐらしている。

生え変わり途中で歯がすごしぐらぐらしてくると噛んだ時に痛みが出る場合があります。場合によっては子供の歯を抜いてしまいましょう。

 

④実はあごが痛い

たまに話を聞いていると実はあごが痛い場合もあります。

特に中学生、高校生で多いのですが顎関節症。

あごの筋肉が筋肉痛みたいになってしまい、口が開きにくくなったり、力が入りにくかったりします。

筋肉痛であればマッサージや安静にするとよくなります。

 

以上になりますがお口の中は外ではよく見えないことが多いです。

レントゲン写真を撮らないとわからないところもあります。

もしお子様が痛みを訴えているのであれば見た目では問題なくとも歯医者さんに予約をとってみてもらってください。

また、子供が「痛い」と言っている時と「痛くない」と言っていると時と変化がある場合があります。

病気自体も痛みに波がある種類もあるため、一度歯医者さんに相談したほうがいいと思います。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください


まとめ記事7選

 

【小児歯科】治療、予防だけじゃない!『子どもの成長を応援します』子どもの歯医者

 

【予防歯科】歯医者さん、お家で虫歯、歯周病を予防しましょう

 

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

 

【ホワイトニング】歯が白くなるだけで笑顔が変わります!

 

【かぶせ物・詰め物の治療】『白い保険外のかぶせもの』ジルコニア等の違い

 

矯正歯科[マウスピース矯正・ブラケット矯正・小児矯正・部分矯正]お気軽にご相談ください

 


ぜひとも読んでいただきたい記事

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

『お口ぽかんとさよなら』りっぷるとれーなー 口輪筋を鍛えましょう!【リフトアップにも効果的!】

 

銀歯の下が虫歯?レントゲンじゃわからない隠れた虫歯→セラミック治療へ『写真付き』

 

歯の溝が黒い、茶色い。治療の必要がないといわれたけどなんで?これは虫歯?

 

歯医者さんでおぼれる!水が喉に流れる理由と対処法、歯科治療がつらくないように

 


ペア歯科医院YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9KdttTL7_BJfPZ5shzUNXQ

ペア歯科医院市川診療所インスタグラム

https://instagram.com/pearshikaichikawa/

Twitter

公式Twitterはこちら

 

 

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu