歯科情報

【歯科の疑問】なぜ歯医者さんは予約制なの?大きな4つの理由

2020.06.11

最近は予約制のお医者さんもふえてきていますね。

しかしなぜ昔から歯科医院は予約制のところが多いのか考えたことがありますか?

これには大きな理由が4つあります。

今回はそれについて説明させていただきます。

 

1、一人にかかる時間が長い

一番の理由ですが、一人にかかる時間がかなり長いです。

治療をするなら30分はかかります。

これは歯科治療は外科手術に近いところがあり、削って詰めたり、歯石を取ったりなんかの処置がかかるのとプラスして診査診断、検査など一回に時間がかかります。

もっと時間がかかる処置もあるため、予約制をとっています。

でないとすごく次の患者さんが待つことになります。

 

2、道具もたくさん使用する

特殊な道具が沢山あり、それを使用するうえで滅菌する時間なども考えて予約を取っています。

また事前に準備するものもあるため予約制になっています。

 

3、説明すること、相談することもいっぱいある

歯医者さんでは説明することも、相談することもいっぱいあります。

落ち着いてお話をするために予約制にしています。

 

4、技工物の関係

歯医者さんはカタドリしたものを、技工士さんに作ってもらっています。

技工士さんが作るのに時間がかかるため、完成する日を目安に予約を取っています。

 

以上の理由により予約制をとっています。

基本的には患者さんをできるだけお待たせしないように予約制を取っています。

また予約制をとっているので当たり前といえば当たり前なのですが注意点があります。

 

ギリギリでキャンセルされてしまいますと、ほかのその時間に行きたかった患者さんに迷惑がかかります。

またその間、歯科医師は何もできなくなってしまいますので、かなりの院の痛手になってしまいます。

確実に来れるときに予約を取っていただくか、行けないことがわかったらできるだけ早めに連絡をしていただければと思います。

患者さん同士は実はつながっています。

 

また歯科治療は途中でやめるわけにもいかなく、予定していた時間かかることが多いです。

予約時間に遅れてしまうと基本的に次の患者さんに迷惑がかかります。

 

 

とても痛い急患が来院されて、トリアージの考えでその患者さんの治療をして遅れる場合や、

すぐ抜ける歯がなかなか抜けなくて次の患者さんが時間通りに呼ばれないこともあります。

理由は様々ですができれば可能な限り予約時間を厳守していくつもりです。

特に今は待合室での密集を避けたいため時間に余裕をもって来院ください。

もし大幅に遅れてしまった場合は次の患者さんのためにも治療をキャンセルさせていただく場合もございますので注意してください。

 

ただし予約時間の考え方はその院の考え方にもよるところが多いみたいですね。

うちの兄は予約時間にすごく厳しいと言っていました。

理由は次の患者さんに迷惑がかかるからとのことです。

 

当院は時間に急いできて『ドキドキ』している人にすぐ麻酔とか歯科治療をしたくないので時間に余裕をもって来院してほしいです。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通えるできるだけ待たせたくない歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


当院人気記事5選

【歯医者が考える】安心できる歯医者の選び方

 

 

【歯の抜き方】歯医者さんで歯をどうやって抜いているの?

 

 

乳歯と永久歯の見分け方、どれが大人の歯???

 

 

ステファン曲線~虫歯になりやすいかどうかが決まる大きな一つ~

 

 

簡単で経済的で虫歯予防効果が高い、フッ化物洗口がおすすめ!

 

 

 

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu