歯科情報

【歯医者の疑問】歯医者さんで虫歯だけ治してほしいのになぜ他の検査をするの?大きな4つの理由

2020.06.05

歯が痛くなって歯医者さんに行くと歯周病の検査をしたり、レントゲン写真を撮ったりされたことはありませんか?

ただ穴があいているところを詰めてもらえればいいのに、っと思う人もいると思います。

ただその検査にはすごく意味があり、やらなくてはいけない大きな4つの理由があるためその説明をしていきます。

また、子供と大人でだいぶ変わっていきますので今回は大人の人の場合です。

 

①痛い原因が虫歯のせいとは限らない

見た目だけで痛い原因が虫歯だけのせいと決めつけることが難しいです。

いろいろな原因を検査して一番可能性が高いところから治療していきます。

ですので検査が必須なのです。

 

②虫歯が大きすぎて被せものになった場合、いろいろな制約が出てくる。

虫歯が大きすぎて神経の治療をした場合、その後被せものの治療をしなくてはいけません。

もしもその被せものを保険の治療でするときは「歯周病が安定している歯だけしか被せものをしてはならない」という制約があるため、歯周病の検査が必須になります。

保険治療の考え方で

「この先残すことが可能な歯にしか被せものを作らないでください」

という制約があるからです。

 

③歯茎がよくないと虫歯が治せない

歯周病で歯茎がぶよぶよしている歯の歯茎の近くの虫歯を治そうとすると、出血がひどくて虫歯が治せない場合が多いです。

歯茎がある程度引き締まってから治しましょう。

 

④そもそも歯医者さんは虫歯だけを治療するところではない。

そもそも歯医者さんは虫歯だけを治すところではありません。

『これ以上虫歯にならないようにするところ』でもあります。

そのためには歯周病もよくしていかなくてはならないし、もちろん歯ブラシの方法も説明します。

特に当院は

『お口の中から心と体の健康を』

をコンセプトに診療していますのでその傾向は強いと思います。

 

もちろん無理やりやるわけではないのですが、もし疑問に感じたら聞いていただければと思います。

 

歯科治療を通して心と体を健康にしていきましょう。

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える心と体の健康を目指す優しい歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

 


 

当院人気記事5選

【宣言解除後】新型コロナ第二波が来る前にやっと方がいい歯科治療10選

 

【歯医者が考える】安心できる歯医者の選び方

 

【歯の抜き方】歯医者さんで歯をどうやって抜いているの?

 

乳歯と永久歯の見分け方、どれが大人の歯???

 

ステファン曲線~虫歯になりやすいかどうかが決まる大きな一つ~

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu