2020.05.20
歯医者さんで治療をされている最中に、
あれ?これってどうしたらいいの?と思う瞬間があると思います。
A:舌は基本的には力を抜いててください。危ないところはこちらで抑えさせていただきます。
舌は筋肉の塊です。力を入れてしまうと抑えることができません。できるだけリラックスしていてください。
特に下の歯の内側を削るときに力を入れてしまうと切れてしまうリスクがあります。
A:お口にためておいてください。こちらで吸わせていただきます。
上記と同じなのですが下の奥歯の内側を削っている最中にたまった水を飲んでしまうと舌が動きとても危ないです。
A:基本的には両方の奥歯で噛むようなイメージで噛んでほしいです。
下の顎を前に出すのではなくひっこめるようなイメージです。
沢山の面積で上下の歯で当たっている感じです。
A:お米などを噛むぐらいの力で大丈夫です。
調整していないプラスチックなどはすごく強く噛んでしまうと割れてしまうかもしれません。
優しく噛んでください。
A:治療する場所によります。
下の奥歯は大きく開けてほしいですし、上の奥歯のほっぺた側はおっきく開けちゃうと見えないです。
その時その時の先生の指示に従ってください。
A:どこを治療しているときでも唇の力は抜いててほしいです。
唇は口輪筋という筋肉でできています。
できるだけ力をぬいてリラックスしてもらっていたほうがこちらで調節できるためとても安全です。
自然と力が入ってしまう人もいますので、そういった方はこちらから声掛けをさせていただきます。
A:治療によってさまざまです。
特に神経の治療や虫歯を詰める治療の際はうがいができないことが多いです。
うがいは術者のタイミングでしてもらうことが多いです。
ですがうがいをしたくなったらできるタイミングもあるため、うがいしたいことを言ってください。
入れ歯の治療はある程度お好きなタイミングでうがいできます。
合図してください。
歯医者さんでの治療中にどうしていいのかわからない時はかなりあると思います。
人によってさまざまなので質問してください。
歯科治療は患者さんの協力がなくしては難しいところがあります。
一緒に健康なお口の中を目指していきましょう。
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24
【ネット予約可・マウスピース矯正・小児矯正・ホワイトニング相談ください】
きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん
ペア歯科医院 市川診療所 森大智
まとめ記事7選
ぜひとも読んでいただきたい記事
ペア歯科医院YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9KdttTL7_BJfPZ5shzUNXQ
ペア歯科医院市川診療所インスタグラム
https://instagram.com/pearshikaichikawa/