歯科情報

【動画付き】入れ歯の清掃、取り扱いかたについて

2020.09.26

入れ歯の正しい取り扱い方法をご存じでしょうか。

せっかく作って、調節してあってきた大切な入れ歯。

正しい取り扱いをしていかないと、材料が劣化し入れ歯が壊れやすくなってしまうばかりか、

とても怖い誤嚥性肺炎のリスクが増えたり、

ご自身の残っている歯が悪くなってしまったり、

入れ歯が変形して再度合わなくなってしまうなどのリスクがあります。

 

今回は入れ歯の正しい取り扱い方法を動画でまとめたので皆さんで見ていただければと思います。

・食事をした後は『入れ歯を外して』歯磨きをしましょう

入れ歯のバネがかかっている歯が汚れがたまりやすく、負担もかかっているので悪くなりやすいです。

しっかりとその歯を狙って磨きましょう。

 

・入れ歯はできれば専用のブラシで磨きましょう。

その際歯磨き粉は絶対につけないでください。

傷だらけになってしまい、汚れや細菌が付きやすくなってしまいます。

 

・入れ歯の洗浄剤はその入れ歯に合ったものを正しい時間使用してください

入れ歯の洗浄剤は部分入れ歯用、総入れ歯用、ノンクラスプデンチャー用など様々あります。

つけておく時間もそれぞれの商品で違いますので、よく説明書を読んで使用してください。

当院で販売しているのはどのタイプの入れ歯でも大丈夫かつ、短時間でも、一晩つけておいても大丈夫な洗浄剤なのでわかりやすくて安心です。

 

・基本的には夜寝るときは外します

乾燥に弱いので水中に保管してください。

 

・入れ歯を外してる期間が長いと入れ歯があわなくなります

入れ歯を長時間外していると歯が移動して入れ歯があわなくなります。

毎日ちゃんと使用しましょう。

 

・熱によわいです

熱湯消毒や暑いところに放置しないでください。変形します

 

以上の点を気を付けてください。

 

正しい入れ歯の取り扱いをして毎日健康に過ごしましょう。

入れ歯について詳しくは

【すてきな入れ歯】しっかりとかめる入れ歯を目指しましょう!

を読んでください

 

〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24

【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】

きれいで安心・安全な親子で通える入れ歯の取り扱いの大切さを伝える歯医者さん

ペア歯科医院 市川診療所 森大智

過去の記事リストはここをクリックしてください

高画質バージョン


あわせて読んでいただきたい記事

 

【ぽかん口】口呼吸の楽しい治し方『動画付き』

 

当院で行っている感染症対策、動画でまとめました。

 

【解説動画付き】マウスピース矯正のわかりやすい始め方

 

【動画で解説】歯医者さんでのマウスピースの作り方

 

【模型の動画で説明】まっすぐに生えている親知らずの歯茎に優しく、簡単に抜く方法(動画付き)

 

【動画付き】歯を削らずに治療する・虫歯になりにくくする治療『シーラント』

 

【解説動画付き】歯ブラシって「シャカシャカ」磨くイメージはありませんか?実は間違いです

ペア歯科医院市川診療所インスタグラム

https://instagram.com/pearshikaichikawa/

Twitter

公式Twitterはこちら

 

 

ご予約はこちらから

WEB予約はこちら WEB予約はこちら 電話予約はこちら
menu