2020.06.25
よくあるご質問に
というものがあります。
結論から申し上げますと、
『歯医者さんに行きたい、行こうかなと思ったときは行った方がいい』
だと思います。
今回はこの4つの理由について詳しく書きます。
子供のお口の中は日々変化していきます。
今のうちからできることや、気をつけなくてはいけないところ、歯ブラシの方法、虫歯のなりやすさなど気になることがなんでも聞けます。
特に歯ブラシのやり方などはわからないことだらけ、コツやポイントが多くあるので是非聞いてください。
お口の中を診ることにより、磨き残しや虫歯の有無、歯の数などいろいろわかることがあるのでそれについてアドバイスできればと思います。
生えたての歯はフッ素をよく吸収してくれて歯が強化されやすいです。
特に乳歯は虫歯になりやすいので定期的にフッ素を塗って強化することがおススメです。
虫歯ができて痛い状態で歯医者さんに行くことになると、歯医者さんに嫌な記憶が残ってしまいます。
初めは歯医者さんになれるという意味でも連れてきてもらえればと思います。
こどもにとって新しい場所はどんな場所か全くわかりません。
まずは歯医者さんは怖いところじゃないとわかってもらうのと、いろいろな道具がありますのでそれらを使用しトレーニングしていきましょう。
もし虫歯ができてしまったとき、歯医者さんに慣れていると治療がとてもスムーズかつ、
その子にとっての負担、ストレスが少なくなります。
初めての歯医者さんは基本的にはその子ができうる歯医者さんの練習からスタートになります。
終わった後にいっぱいほめてもらうことで、その子にとてもいい成功体験を得ることができます。
これは歯医者さんが得意になることもあるのですが、その子にとってとてもいい経験となるためおススメです。
歯医者さんは初めての空間で、かつ日常から少し違う雰囲気があるところです。
そんな歯医者さんを乗り越えることができた体験はかなり有意義なものになると思います。
これについてはあまり触れている歯医者さんはないと思いますが、その子が一回り大きくなるうえで
歯医者さんはいいプレッシャーになってくれると私は考えます。
以上の4つの大きな理由になります。
子供にとって歯医者さんは行きたくない場所から定期的に行きたい場所になってくれるのを目指していきましょう。
まずはお電話やネット予約をお待ちしております。
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24
【ネット予約可・マウスピース矯正・小児矯正・ホワイトニング相談ください】
きれいで安心・安全な親子で通える歯医者さん
ペア歯科医院 市川診療所 森大智
まとめ記事7選
ぜひとも読んでいただきたい記事
ペア歯科医院YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9KdttTL7_BJfPZ5shzUNXQ