2020.06.18
しかもこれはかなり前から論文でわかっていることです。
それは
ことです。特に両親や祖父母などですね。
虫歯は細菌がお口の中のによって発生します。
その虫歯菌が食事が日常生活で子供に移ってしまっています。
そうすると子供の虫歯菌の数が多くなってしまい、子供の虫歯の数が顕著に増えます。
できるだけ細菌が行ってしまわないように、両親や祖父母の虫歯の数を減らしましょう。
特にお父さん。
仕事が忙しすぎて歯医者さんに行けていない人が多いと思います。
また家族思いで自分のことを後回しにしている人も多いです。
最近は夜遅くまでやっている歯医者さんや土日にやっている歯医者さんが多いので、ぜひ一度検査してみることをおススメします。
またお母さんの場合ですと、産後はホルモンバランスの乱れから虫歯になりやすい傾向にあります。
また歯肉も腫れやすいので歯医者さんで相談することをおススメします。
当院では子供が待っていられるスペースがあるため気にせず子供と一緒に来院ください。
子供の虫歯を考えると子供だけに目が行きがちですが実は身近にいる人のほうが大切な場合があります。
ソーシャルディスタンスが騒がれている時代ですが親子でソーシャルディスタンスの確保は無理です。
まずは身近な人の虫歯の治療をして菌を減らしていきましょう。
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24
【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】
きれいで安心・安全な親子の虫歯を減らしたい歯医者さん
ペア歯科医院 市川診療所 森大智
あわせて読んでいただきたいおススメ記事