2020.02.26
2019年のベストセラーですので読んだことがある方が多いと思います。
世の中のイメージと現実のギャップをものすごく感じる本だと思います。
よく外国人から日本人には侍や忍者がいるとか出っ歯でメガネの日本人ばっかりとか冗談で思っている人がいる
みたいな話があると思いますがそれを笑っていられなくなります。
その答えが記載されている本になります。
そしてそう考える理由、仕組み、今後のよそうなどとても興味深い内容になっています。
途中でちょろっと歯科の話も入っています。
世界中の人々が日給別にどのような歯ブラシを使っているかです
日給が1日1ドル以下の人は指や棒で磨いている
4ドルぐらいの人はプラスチック製の歯ブラシ1本を家族みんなで共有する
16ドルぐらいの人はプラスチック製の歯ブラシを一人1本つかう
32ドル以上の人は電動歯ブラシなど
とのことです。
ちょっと話がずれますが日本人の20~69歳までの電動歯ブラシの使用率は低いらしいですね
日本は17パーセントに対しドイツは44パーセント、イギリス38パーセント、アメリカ24パーセントとのことです。
この本を読むといろいろなことに疑問をもち、自分でも調べてみたくなります。
ベストセラーは読みやすい本が多く、共通の話題にもなるためぜひとも目を通していきたいと思います。
次回は『歯っと!?驚く予防歯科ブック』です。
〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-24
【日曜診療・ネット予約可・矯正相談大歓迎】
きれいで安心・安全な親子で通える本好きの優しい歯医者さん
ペア歯科医院 市川診療所 森大智